【仕事と資格と健康】頑張らないことを頑張る
大学時代、めちゃくちゃ勉強を頑張りました。
頑張りすぎて、当時の記憶があまりありません。
人間限度を超えるとダメですね。
大学時代に取った資格のおかげで、新卒後は関連の職で働いていました。
現在は全く関係ない仕事に就いているのですが、今年は仕事に変化がある可能性が高いので、次につながる資格の勉強をしたほうがいいよなぁと思っています。
お給料に反映できるカードは多い方がいいですもんね。
でも、「やりたいこと」ではなくて「やらなきゃいけないこと」って腰が重くなりがち…
勉強しようかなと思っているのは
・Excel
・Photoshop
・今の仕事に関連する資格
など…
どれも私にとって優先度が高く、究めたら今後の仕事も楽になりそうです。
また、健康についても今年は見直すつもりです。
コロナになってから運動量が減り、体力も筋力も落ちたせいなのか、去年はケガや痛みでちょいちょい病院に行きました。
病院にかかるとそれだけ医療費がかかるので大変です。
健康こそ節約の秘訣ですね。
今年は積極的に運動を取り入れて、体力と筋力を戻すつもりです。
1月1日のブログに「頑張る」と書きましたが、無理すると続かないので「頑張らないことを頑張る」を目標にゆる~く生きて行こうと思います。


