【派遣】実力以外の、運やタイミングってある
私が今の会社に派遣として配属されたとき、すでに働いて3年目になる派遣女性(A子さん)がいた。
明るくて優しくて、いろいろ教えてくれて、とてもありがたい存在だった。
派遣先は、派遣社員→契約社員→正社員という感じで派遣から正社員になれるルートがあるんだけど、A子さんも契約社員になるんだろうな~と思っていた。
勤務態度も仕事内容も問題なく、優秀な人だった。
けど、契約更新になるかというタイミングで、上司(めちゃ適当でゆるい)が代わり、別上司(めっちゃ厳しい)になったことで、A子さんは契約社員のレベルに達していないと判断されて退職することになった。
A子さんはめちゃくちゃ悔しかったと思う。
先に契約社員になった元派遣社員たちと、実力は変わらなかったから。
たまたま上司の異動のタイミングとかぶってしまって、そこで評価制度がめちゃ厳しくなって、派遣終了になってしまった。
正社員(元派遣)の中には、A子さんより仕事ができない人もいる。
たまたまゆるい上司の時期に派遣として入って、スムーズに契約社員になれて、そして数年働いたから正社員になれたような感じ。
その人とA子さんだったら、A子さんのほうがしっかりしている。
派遣で上場企業に入ってみて分かったのは、正社員でも、実力的にはそんなに派遣社員と変わらない人が多いなってこと。
もちろん、経営陣はもっとすごいのかもしれないし(接してないから不明)、めちゃくちゃ優秀な社員さんはいると思う。
けど、たまたま新卒で入れた、たまたまタイミング的に派遣から正社員になれた、っていう人も結構多いはず。
私も今後についていろいろ考えるし、評価次第で気持ちが上がったり、下がったりすることもある。
人間だもの。
あんまりだなって思う時が続くと、こちらだって評価する側を評価したいって思う。
理不尽な要求してない?達成不可能な仕事量依頼してない?達成したとき正当な評価してる?って。
自分が自分の仕事に真剣に向き合ってきたなら、自分の評価は自分で決めればいい。
うまくいかないときやタイミングが合わないなってときは、そっちじゃないよってことなんだろうね。
それによくよく考えると、人間としての評価とはなんの関係もない。
気持ちを切り替えて別な方向に行くと、運気がアップしやすいと思う。
もっと良い職場で働けたり、お給料が上がったり。
派遣同士の人間関係はあっさりしているからA子さんとはそれきりだけど、たまにふと思い出しては「良い職場で働いているといいな」って思う。
明るいし面白いし、優秀なA子さんのことだから、ちゃんと評価してくれる会社で楽しく働いているはず。
何事も「人間万事塞翁が馬」。
自分なりに必死でやったなら、あとは運やタイミング、流れに身を任せよう。


