オーガニック週間
実は今、「食べるものは(なるべく)オーガニックなもの、農薬を減らして作ったものだけ」という1人チャレンジをしている。
借金返済まで数年かかるから、健康で働き続けられるように、また医療費削減のために、体に悪いものはなるべく排除しようと思って。
もちろん、できる範囲で。
食費の予算は週3,000円。
今週買ったのはこんな感じ。
鍋の素
白菜
にんじん
きのこ
豚バラ肉
じゃがいも
冷凍コロッケ
柿
分かってたけど高い!
ひとつひとつの野菜がめちゃ高いなぁー。
調味料も無添加のものにしてるから、ちょっとしか買ってないのにもう3,000円になっちゃった。
でも、いつもは食べたいものポイポイ買っちゃってたから、買うものを吟味できるようになっていいのかもしれない。
あと、食べ過ぎだから少食になっていいかも。
※お米は実家からもらったので食費にカウントせず。
好物の納豆は売ってなかったから、これは普通のスーパーで購入。
食材が少ないから食べる量をめっちゃ考えるようになったよ。
鍋の素はあっさり系。スーパーで売ってるような鍋の素の方が美味しいけど、それはやっぱり添加物がいろいろ入ってるからなのかも?
鍋の素に、出汁の素(これも野菜のみで作ったもの)を入れたら深みが出て美味しくなった。
コロッケは美味しかった!!
スーパーで売ってるコロッケや、冷凍コロッケより美味しいかも。お芋の甘味がしっかり感じられたし、油っこさがなくて上品な味。
いいね!これはまた買うリストに入れとこう。
きのこも、有機栽培だからなのか、ぷりぷりの食感!歯応えがすごかったよ。こんなに違うものなんだなぁ。
今週なるべくオーガニックなものだけを食べるようにしたら、早速こんな変化が↓
・食後のチョコがいらなくなった
・少ない量でも満足感がある
・吹き出物が少し減った?
・週の食費が減った
今まではご飯を食べてもなんか口寂しくなって、食後の甘いものが必須だった。
食後だからお腹は満たされてるのに、甘いものが欲しくて心が満たされてなくて、食べないとツライって感じだった。もう立派なチョコ依存だね。
でも、オーガニックなものを食べ始めてから、この異常な欲求がかなり減って食べなくても落ち着いていられるようになったよ。
自分でも驚くべき変化!
甘いもの食べたいな〜って少し思うけど、「今オーガニックチャレンジ週間だしなぁ、食べるならオーガニックの甘いものじゃないとね。でも買ってないから我慢しよう」みたいに自分の食欲をコントロールできるようになった。
これはすごい!
あと、甘いものが我慢できなかった時用に柿も買ってたんだけど、これがめちゃくちゃ美味しかった!!!!✨
すごく品の良い甘さで「うわぁぁ〜〜〜〜!すっごく美味しい〜〜〜!!!✨✨✨🥲✨」ってなったよ。
人工的なガツンとくる甘さじゃなくて、じんわりくるようなやさしい甘さ。
そして食べる量も少なくなったせいか、顔まわりもほんの少しすっきりしたような気も…
顎まわりの吹き出物も少し落ち着いた気がする。
食費もいつもより減ってる。
食材ひとつひとつが高いから「これは他のメニューに使い回しができるかな」「これは本当に必要かな」って吟味してるし、余計なお菓子を買わないで済んでる。
今のところメリットの方が大きいから、来週もオーガニック週間を継続してみようかな。


