健康のお守り「麻黄湯」

先日の朝、ゴミ捨て後にお風呂に入った。

そしたら湯冷めしたのか、午後になってから背中がゾクゾク…

体もなんかだるい…

あっこれはマズイぞ!と思って、

すぐに首と背中のあいだの位置にホッカイロを貼り、

常備薬の麻黄湯(まおうとう)をお湯に溶かして飲んだ。

(「麻黄湯」のように「〇〇湯」と書く漢方はお湯に溶かして飲むのが良いらしい)

麻黄湯はゾクゾクとした寒気や熱による節々の痛みなど、風邪の初期症状に効く漢方薬。

風邪向けの漢方薬といえば「葛根湯(かっこんとう)」が有名だけど、麻黄湯はさらにすごくてインフルエンザにも効くと言われている。

私の場合、葛根湯より麻黄湯の方が効く感じがする。

(本当は「麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)」が体質にあってるんだけどドラッグストアでは売ってないから麻黄湯を飲んでる。仕入れ担当者の方、入荷してくれたら嬉しいです✨)

飲んで布団にくるまって横になってたら、5分後にはダルさも悪寒も完全に消えて元気に!!

改めて麻黄湯のすごさと、健康のありがたさを感じたよ。

派遣は時給制なので1日でも休むと、ダイレクトにお給料に響く。

ただでさえカツカツなのに、休んだら苦しむのは翌月の自分。

借金持ちだからこそ、人一倍、いや三倍四倍健康に気をつけねばならない。

健康でいるためには、食べるものが大事だよね。

最近は値上げラッシュだからと安い食材ばかり買っていた。

反省…

反省、反省…

安いとどうしても、ジャンキーなもの、添加物たっぷりなもの、栄養価が落ちた消費期限ギリギリのものになっちゃう。

でも、身体も精神も、食べるものでできている。

私みたいに500万近くも借金がある場合、借金返済のために安いものを…という考えではダメだ。

長期スパンで考えないといけない。

完済のためには40代、50代、60代になっても元気で動ける身体が必要不可欠。

昔の職場の先輩方(50〜60代)が皆さん何かしら抱えていて、「健康が大事、若い時は頑丈でも歳を取るとそうはいかなくなる。若い時から健康に気をつけなさい」っていつも言ってた。

ほんとそうだよね。

年齢を重ねると、どうしてもあちこち痛みがでたり、うまく動かないところが出てくる。

いかに健康寿命を伸ばすかを考えなければ。

まずは食べるものから。

今後はなるべくオーガニックなものを取り入れようと思う。

オーガニック食材はめちゃ高いからあんまり買ったことがなかったけど、よくよく考えれば病気になった時の医療費や治療費の方がめちゃくちゃお金がかかる。

健康ならお金もかからない✨

私ひとり分の量でいいから、食費もそんなに高くつかないかも。

添加物を減らして、栄養価の高いものを食べて、元気に完済するぞ!

▼麻黄湯(体力がある人向け)

ゾクゾクしたとき、なんか体調悪いな…ってときの救世主。3個で送料無料なのが嬉しい。

【送料無料[定形外150]】[★self] ツムラ漢方麻黄湯エキス顆粒 3個セット (8包入×3個)(4987138481269x3) ツムラの漢方【第2類医薬品】

価格:1,595円
(2022/10/9 10:41時点)
感想(0件)

▼麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)

虚弱体質、体力がない人向け。私の体質的にこっちが合ってるんだけど、街中のドラッグストアにはあまり売っていないのでネット購入するしかない。貴重。

【ネコポス対応】JPS漢方顆粒−81号 麻黄附子細辛湯 12包/【第2類医薬品】/★セルフメディケーション税控除対象

価格:880円
(2022/10/9 10:44時点)
感想(0件)

▼喉が痛いなら「銀翹散(ぎんぎょうさん)」。

喉のカゼにめっちゃオススメ!私の場合、喉がイガイガしたときに飲むとそれ以上悪化せずに良くなる気がする。街中のドラッグストアでもよく売れてる。

【第2類医薬品】銀翹散エキス顆粒Aクラシエ(9包)【KENPO_11】

価格:1,432円
(2022/10/9 10:46時点)
感想(0件)

にほんブログ村 その他生活ブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 借金(500万円〜1000万円未満)へ