日本は「言霊の幸わう国」
毎日資格に向けての勉強をしている。
昨日は苦手な計算問題を解いた。
授業中はちんぷんかんぷんだったけど、家で落ち着いて考えたらようやく理解できた。
正解率も上がってきてうれしい^^
話は変わるけど、最近感じるのは「悪い言葉を使わない」「ポジティブに考える」「感謝すること」のスゴさ!
いろんな本に「どんなことにも感謝すると運気が上がる」って書いてあるから、ここ数年試していた。
一見マイナスに見えることも「これくらいで済んでよかった、ありがたい」とか、何も起きなくて過ごせた日は「今日も無事に過ごせた、ありがたいなぁ」とか。
そしたら、5年前より4年前、4年前より3年前、3年前より今、というように、人生がスムーズに回り出した気がする。
懸賞にも当たることが増えた(珍しいグルメとか、旅行券とか)。懸賞なんてそれまで1回も当たったことなんてなかったのに!!
借金は相変わらずあるけど、前みたいに現金がなさすぎて不安で眠れない…絶望しかない…ということも減った。
これは就職して毎月給料がもらえるから、自転車操業でもなんとか生きていけてるっていうのが大きいけど。
もちろん人間だからちょっとしたことに落ち込んだり、イライラしたり、怒ったりもある。
でも、1日の最後には感謝して寝るように心がけたら、本当に感謝する出来事が増えてきた気がする。
古くから「言霊の幸わう国(ことだまのさきわうくに)」と言われてきた日本。
古代の日本人は現代人より感覚が鋭かったと聞いたことがある。きっと、良い言葉が持つパワーが見えていたのかもしれない。
そんなパワーがあるなら、良い言葉やポジティブな言葉を使えば使うほど良い運気も集まってきそうだよね。
そういう人が増えたら、日本も世界ももっと良い方に向かうかもしれない。


