進化させる仕事と、深める仕事
これからの仕事についていろいろ考えている。
今やっている仕事はかなり忙しい。
どちらかというと「進化」させる仕事。
情報がすぐに変わるから、効率化を求められる。
質より量タイプ。
派遣でもそこそこのお給料がもらえる。
転職もしやすい。
一方、気になっているのは「深める」仕事。
どんどん掘り下げて正確さにこだわる。
量より質タイプ。
時給は低め。
ただし、自分の腕次第ではそこそこ稼げる。
↓まとめてみた。
進化させる仕事 | 深める仕事 | |
量or質 | 量 | 質 |
給料 | 高め (派遣:時給1500~1900円、正社員:400万円前後) | 低め (派遣:1100~1700円、正社員:300~400万円) |
年齢層 | 20-30代がメイン | 30-50代がメイン |
労働時間の短さ | 長い | 長い |
やりがい | ○ | ○ |
チームプレーor個人プレー | チームプレー | 個人プレー |
効率を求められるか | ○ | △ |
長期的に商品が売れるか | × | ○ |
将来性 | ○ | △ |
安定性 | △ | △ |
転職しやすさ(違う業界へ) | ○ | × |
転職しやすさ(年収アップ目的) | ○ (ただし年齢が上がっても作業員なら難しい。上を目指して転職するならマネジメント経験が必要) | ○ (同じ業界なら転職しやすい。実力次第) |
経験が浅いのに年齢が高い場合、その業界に入れるか | × | ○ |
実力で上に行けるか | △(会社次第) | ○(自分の腕次第) |
独立しやすさ | △ | ○ |
自分に合っていそうか | △ (合っているが、業務スピードについていけないときがある) | △ (合っているが、給料の低さが気になる) |
不満 | 成果が残りにくい | 給料の低さ |
不安 | 組織になじめるか、労働時間の長さ、業務スピードについていけるか、健康を損ねないか | 継続して仕事をもらえるか、労働時間の長さ、給料が低い場合暮らしていけるか |
やりたいかどうか | もう少し上流過程を体験できる&年収アップするならやりたい | やりたい |
うーん、やりたいのは「深める」仕事なんだよね。
でも借金返済の身だし、これ以上給料が低くなるのは困る。
理想をいえば、進化させる仕事週3、深める仕事週2でやってみたいな。


