毎月の返済額について
毎月の返済額は、奨学金・家族への返済・ローンやキャッシングで約16~18万。
毎月16万円貯金していたら1年で192万円。
これだけあれば、もっといろんな経験もできるのに…。
奨学金以外での借金の始まりは、実家から逃げるため、命を守るためでした。
ワーキングプアだったので貯金なんてできなくて、でも逃げたくて、公的機関やNPOにも相談しましたが「家族なんだから(分かり会える/うまくやりなさい)」で終わりました。
もう当時は絶望でした。
心が死んでいたと思います。
でも、絶対にここにいては精神も命も危ないと思ったので逃げました。逃げたけれど、家を借りるのにも、仕事を見つけるのにも、何をするにもお金がかかります。
逃げた先の役所では生活保護を勧められたけど、親に連絡がいくのでそれは無理でした。
だから何とかするために借金をするしかなかったのです。
親は善良な人間です。
だからといって子育てが上手だとは限りません。身内からこそ上手くいかないことってあるよなぁと思っています。
小さいころは理不尽な虐待もありました。
でも、どちらか片方が悪いというのではなく、いろんな意味でお互いに相性が悪かっただけなのです。離れたことで今はある程度上手く付き合えています。
離れたあとはなかなか職が決まらなくて借金に借金を重ねてしまったり、入居アパートの大家さんがヤバい人で部屋もヤバすぎて自分で修理するしかなかったり、心の傷をいやすために診療内科やカウンセリングを受けたり、やっと就職した先がブラックすぎてストレスで浪費してしまったり…
この数年本当にいろいろありました。
でも、借金は増えてしまったけれど、どん底だった昔よりは心穏やかに生きていけています。
カウンセリングのおかげもあって、少しずつ心の傷も癒えてきたような気がします。
私の場合、ストレスがたまるとお金を使いたくなるので、心も生活も整えて、無駄遣いしないようにしたいと思います。


